2016年12月28日
琉球王朝祭
琉球王朝祭
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
Posted by けんじ~ at
11:17
│Comments(0)
2016年12月19日
健陶藝 の作品紹介
健陶藝 の作品紹介
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
Posted by けんじ~ at
12:03
│Comments(0)
2016年12月07日
健陶藝魚紋線彫り
健陶藝魚紋線彫り
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197
(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197
(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)

https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
Posted by けんじ~ at
12:06
│Comments(0)
2016年12月05日
六角皿と台付鉢
六角皿と台付鉢
沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja

沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
Posted by けんじ~ at
10:51
│Comments(0)
2016年11月18日
4すん鉢

沖縄県那覇市三原1-4-17壺屋焼「健陶藝」TEL:070-5537-1197

(以下Googleマップです。お気軽にお訪ねください。)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92902-0063+%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E4%B8%89%E5%8E%9F%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%97/@26.2110096,127.6963029,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x34e56968bdfd01f7:0x1761016ef3f527a5!8m2!3d26.2110048!4d127.6984916?hl=ja
Posted by けんじ~ at
11:28
│Comments(0)
2016年11月18日
2012年03月03日
商品紹介part3( ^^)
こんにちはっ
お久しぶりです
健陶蓺の新垣です
今回は健陶芸の商品紹介part3を行いたいと思います
*四葉紋花瓶

健陶蓺の人気商品っ

当窯元オリジナルの四葉模様は四つばのクローバーをイメージしました
24×10
*鶴首花瓶

メリハリのある形が面白い

両面違うお魚が泳いでいます
31×15

お久しぶりです

健陶蓺の新垣です

今回は健陶芸の商品紹介part3を行いたいと思います

*四葉紋花瓶
健陶蓺の人気商品っ


当窯元オリジナルの四葉模様は四つばのクローバーをイメージしました

24×10
*鶴首花瓶
メリハリのある形が面白い


両面違うお魚が泳いでいます

31×15
2011年04月24日
商品紹介part2( ^^)


縦10×横12
醤油皿や来客用のお茶菓子入れにもどうぞっ



径12×高8
サラダやデザート皿にも使い勝手は人それぞれですっ



径10.5×高10.5
黒糖やお漬物入れにも最適っ




径8 ×高11.5


径11×高 6
煮物やデザート、和食洋食選びません



径7×高8.5
ちょっと一息健陶蓺の湯呑みでどうぞ



縦7.5×横11


径12 ×高4.5
公募展で使い勝手の良さで特別賞を頂きましたっ

健陶蓺での人気の商品っ



大 径26×高4
小 径15.5×高2.5
料理を引き立ててくれる使い勝手の良い一品



径9.5×高9
水切れがよく、お酒を入れてみてもgood

健陶芸の器で沖縄の料理を楽しんでみてはいかがですか?

当窯元の商品は手作りの為大きさは多少の誤差がりますのでご了承下さい。
2011年04月05日
商品紹介!(^^)!


カップ
径7.5×高7
ソーサー
径14.5


径8.5×高11.5


径12×高6


カラカラ
高11.0
アイスペール
径12×高10


白地
径6×高5
赤巻
径7.5×高5.2


径15.0


縦19.5×横19.5


縦11×横28
すべて手作りの為、色や形が若干異なる場合があります。
2011年03月16日
ハツウクシー
こんにちは~

健陶蓺の新垣です


今日は読谷村にある陶真窯にて特大シーサーのハツウクシーにいってきました


ハツウクシーとは、

神様に対して食べ物をお供えし特大シーサーが『無事焼きあがりますように。』
と願う祈願祭です。

ハツウクシーの様子
そしてっ

その特大シーサーのモデルと言うのがこちらっ

モノレール牧志駅の近くに約4mぐらいの特大シーサーが国際通りのシンボルとして飾られるそうです

出来上がりが楽しみですねっ

Posted by けんじ~ at
14:15
│Comments(0)
2011年03月05日
赤絵魚紋皿




右〈六寸皿〉 左〈七寸皿〉
・沖縄県の県魚であるグルクン

・伝統的な技法の線彫りで勢いよく描いた作品

・カレーやゴーヤーチャンプルーなどの一品料理の盛り付けにも


2011年02月25日
優秀賞作品
こんにちは
♪
健陶蓺の新垣ですっ

今日の沖縄は雲ひとつない晴天でポカポカ陽気です
でわでわっ
前回のブログで母が優秀賞を頂いた事を報告しましたが
今日は、その作品『赤絵六角皿六点揃え』をアップします


伝統的な技法で作製し、使い勝手の良さが評価されたそうです

母が初めての公募展で優秀賞を頂き
これからもっともっと健陶蓺を盛り上げていきたいと思っています
これからもブログ更新頑張るので
みなさんこれからもよろしくお願いします


健陶蓺の新垣ですっ


今日の沖縄は雲ひとつない晴天でポカポカ陽気です

でわでわっ

前回のブログで母が優秀賞を頂いた事を報告しましたが
今日は、その作品『赤絵六角皿六点揃え』をアップします


伝統的な技法で作製し、使い勝手の良さが評価されたそうです


母が初めての公募展で優秀賞を頂き
これからもっともっと健陶蓺を盛り上げていきたいと思っています

これからもブログ更新頑張るので
みなさんこれからもよろしくお願いします


2011年02月20日
まさかの優秀賞ッ!
こんにちは
お久しぶりです。
健陶蓺です
この度、『第33回沖縄工芸公募展』
で私の母が優秀賞を頂きました。
初めての出品でこんなに良い賞を頂けるとは
思っていませんでしたっとのこと

父の作品は、残念賞でしたっ


この写真は、表彰式の写真です
父が取ったためブレてますっ
笑
次回母の作品を載せたいと思ってます。

お久しぶりです。
健陶蓺です

この度、『第33回沖縄工芸公募展』
で私の母が優秀賞を頂きました。
初めての出品でこんなに良い賞を頂けるとは
思っていませんでしたっとのこと


父の作品は、残念賞でしたっ


この写真は、表彰式の写真です

父が取ったためブレてますっ

次回母の作品を載せたいと思ってます。
Posted by けんじ~ at
16:19
│Comments(0)
2010年07月17日
2009年02月16日
初☆ロビー店開催!!
本日2月16日~20日まで、琉球銀行壷屋支店のご好意によりロビー店を開催しています
お時間のある方は、是非見にいらして下さいねー



Posted by けんじ~ at
21:35
│Comments(0)
2009年02月11日
2009年01月27日
~テレビ取材~
本日、RBCテレビ『島人の宝』の取材がありました。
初めてのテレビ出演依頼

前夜から緊張で眠れぬ一夜を過ごしました

自分では、精一杯、返答したつもりです・・・。汗
自己評価は70点程でしょうか

放送日が決まりましたら、ブログにてお知らせいたします(^^)
担当の『山田さん』は、私の気持ちをほぐしてくれ、うまく誘導して
頂ました!!
ありがとうございます~

緊張でブログに乗せる写真も忘れてしまいました・・。汗
テレビでみてくださいネ

Posted by けんじ~ at
20:47
│Comments(1)
2009年01月25日
2008年の主な出来事~★
2008年1月 新垣製陶所により独立
工房『健陶藝』設立
2008年12月 民芸公募展中小企業長官賞受賞
受賞により、新聞にも掲載
2009年の目標は、素直に皆さんに好まれる物作りをして行きたいと
思いますッ!!
今後とも宜しくお願いします

工房『健陶藝』設立
2008年12月 民芸公募展中小企業長官賞受賞

受賞により、新聞にも掲載

2009年の目標は、素直に皆さんに好まれる物作りをして行きたいと
思いますッ!!
今後とも宜しくお願いします

Posted by けんじ~ at
20:20
│Comments(0)
2009年01月23日
2009年01月18日
お客様来店
1月7日
大阪府在住


酒呑みでもないのに、カラカラをご購入頂きました。
ジュースで乾杯(笑)


またのご来店をお待ちしております。
有難うございました。
Posted by けんじ~ at
18:57
│Comments(0)